こんにちは! latteです。
うちの子供達は青森りんごが大好き。そんな青森りんごをPRしている渡辺直美さん。
青森出身ではないのにPRしているというから、不思議に思いましたので
今日は青森りんごと渡辺直美さんの衣装についてお届けしようと思います。
目次
なぜ、青森出身ではない渡辺直美がPRしているの?
よく、地元出身だからという事でPRしている事が多いと思いますが、なぜ渡辺直美さんがPRしているのかと
疑問に思いましたので調べてみました。
2014年10月から、よしもと芸人と青森県りんご対策協議会がタイアップをスタートさせた事から始まりのようです。
過去にははチュートリアル・徳井さんと福田さんで『青森りんごで男前(おっとこまえ)&べっぴん倍増プロジェクト』
というよしもとさんならではの企画を行ったところ、りんご販売が1千億円を超えたそうです。
また、渡辺直美さんが行っている『べっぴん倍増プロジェクト』でプロジェクト委員長になり、その年も1千億円を超えたというのです。
よしもと芸人さんの力はすごいですね!!!
渡辺直美さんのキュートな歴代りんごPR衣装!
「青森りんごでべっぴん倍増計画」も、今年は4年目の就任!
過去の衣装を載せてみました。
2015年~2017年
引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000012524.html
2018年
引用元:https://www.aomori-ringo.or.jp/woman/
毎年イメージを変化させ、衣装もりんごが盛りだくさんwww
今年の衣装は、アイドル風の衣装のようで、胸のりんごがチャームポイントだそうです!
渡辺直美さんがPRすると、何でも売れてしまいそうですよね!
りんごの6つの効果とは?
渡辺直美さんのお肌、めちゃくちゃ綺麗だと思いませんか?
りんごPRを任されてから、青森県から多くのりんごを贈られている渡辺直美さん。
そんなりんごの効果を調べてみました。
1.疲労回復効果
柑橘類に含まれる「クエン酸」という成分は、実はりんごにも多く含まれています。クエン酸は、体内でエネルギー代謝をおこなう「クエン酸回路」という仕組みの中心的成分。クエン酸を摂取してクエン酸回路を働かせることにより、疲労物質の分解がおこなわれます。その結果、すみやかな疲労回復につながるのです。2.美肌効果
シミやそばかすの原因となるメラミン色素は、活性酸素という成分が中心となり生成されます。りんごに含まれる、プロシアニジンやクロロゲン酸といったポリフェノールには強い抗酸化作用があり、活性酸素を減らす作用が認められています。
活性酸素を減らせれば、シミ・そばかすができにくくなり、美肌効果が期待できますね。
3.口臭対策
口臭の原因のひとつに、「アリシン」というにおい成分があります。りんごに含まれるリンゴ酸には、このアリシンを分解する作用が認められており、口臭対策効果が期待できますよ。4.風邪回復のサポート
りんごは、直接風邪菌に働きかける栄養素こそ入っていないものの、風邪のときに食べるといい果物として知られていますよね。それは、どうやらりんごの水分量が理由のようです。
りんごは全体の80%以上が水分で、ほどよく糖分も含まれているので、発熱などで汗をかいたときに食べるものとしてとても優秀。食欲がなくても、すりりんごなら食べやすいですよね。
5.便秘対策
りんごには、「ペクチン」という水溶性食物繊維が豊富に含まれています。水溶性の食物繊維は水分を吸収してゲル状になり、腸内の便を吸着して排出を促す作用があります。また、善玉菌である乳酸菌のエサとなり、腸内の乳酸菌を増やすことで、腸内環境を整える効果も期待できます。6.むくみ対策
むくみの原因は、体内に溜まった余計な水分。りんごにはカリウムというミネラルが豊富に含まれているのですが、細胞の浸透圧をナトリウムとともに維持・調整する働きがあり、体内に溜まった余計な水分・塩分の排出を促してくれます。
むくみが気になる場合は、併せて塩分の高いものを控えるようにしましょう。
引用元:https://macaro-ni.jp/9367
以上、6つの効果があると言われてします。
また、りんごは医者いらずと言われているくらい栄養価が高いです。
私も、小さい頃から風邪を引くとすりおろしたりんごを食べさせてもらった事が多かったな~。
こどもにも安心のりんごジュースは?
りんごをそのまま食べるのも良いですが、こどもはりんごジュースも大好き。
でも、ジュースって、色々なものが混ぜてあったりしますよね。
そんな子供も安心して飲めるりんごジュースをご紹介!
私の子供達がよく飲んでいるリンゴジュースがこちら。
こちらのりんごジュースは青森県弘前市にある株式会社青研さんが作っています。
季節毎に5種類の青森県産のりんごをブレンドしたりんごのみで作っていて
無加糖・無加水・無香料という体に良いリンゴジュースなのです。
濃厚なりんごジュースで、こちらのりんごジュースを飲むと他のりんごジュースが薄く感じてします程です。
まとめ
今回は、渡辺直美さんのりんごPR衣装とりんごについてお届けしました。
りんごって、なかなか常備をしていないけど、青森の方では常にりんごが家にあるイメージですね。
そんな青森の美味しいりんごは、これから旬の時期になりますね!
早速、スーパーに買いに行こう♪
それでは、今日も皆様にとって素敵な日になりますように☆
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
コメントを残す