こんにちは! latteです。
8月はまだまだ夏本番!ていう暑さですが、街中ではすでに
「夏物最終セール」とか始まっていてびっくりしますよね。。
夏が始まってしまったらすでにセール、というイメージがあります(笑)
そして、あっという間に秋物が店頭に並びだしますよね。
というか、すでに並んでいました(笑)
暑い日に買い物に行くと、店員さんはすでに秋服を着ていて
「あれ?私遅れてる??」とか思う事ないですか。。
私は結構ありますが、周りの買い物している人達を見て安心したりします。
今年2018は9月に入ってもまだまだ気温が高いと聞きますが、
秋物のブーツっていつから履くんだろう、と悩むので今回はそちらについて調べてみます!
秋物のブーツを履く目安

そもそも、秋っていったいいつからなんだろう?という疑問。
暦の上では「立秋から立冬の前日まで」という事になっていますよね。
2018年の立秋が8月7日、立冬が11月7日となっていますので
暦上では8月7日~11月7日頃までが秋、という事になるということですね。
という事は、8月7日頃からブーツ履いていいの?!
いやいやいや、絶対まだ暑いですよね。
年々平均気温も上がってきているので、これを鵜呑みにするのは危険です(笑)
季節先取りも先取り過ぎて足ムレムラなりそうですよね。。
実は、ブーツを履く時期は、種類によって大体の目安時期があるそうですよ!
- ブーティ:9月中旬から
- ショートブーツ:9月下旬~10月上旬頃
- ロングブーツ:10月中旬から
- ムートンブーツ:12月以降位
という事で、気温に合わせているそうです。
9月中旬になってくると、朝夕涼しく感じる日も増えてきそうですので
「そろそろ秋物のブーツ履いてもいいかな?」と思うかもですね。
そして、ブーティよりもちょと早めに履けそうな「ブーサン」なるものがあるのをご存知ですか?
私もあまり聞きなれなかったのですが、ブーツ+サンダルでブーサン。
ブーツのようなサンダルのことを指す様です。
なるほど、これならサンダルの延長線で履けそうですよね!
ブーツはまだ早いかな~、でもそろそろ秋物に移行していきたいな、っていう時に役立ちそう!
そして、厚底タイプが多いので足長のスタイル良く見せてくれる効果も。
レースが施しているタイプなど、色々ありますのでぜひチェックしてみてください。
ブーツを履く気温の目安について

先ほどご紹介したブーツを履きだす目安は、気温を参考にして出されているようですが
実際目安にする気温ってどれくらいなのか気になったので調べてみました!
1:ブーティ
大体21℃~25℃位が目安
丁度「そろそろ長袖着ようかな」と思う様な気温ですね。
店頭に秋物が並びだした直後によく出てくるのもこのタイプですので
秋物が並びだしたらチェックですね!
秋が深まってくると同じブーティーでも素材が変わったりもしてきますね。
2:ショートブーツ・ミディアムブーツ
9月下旬~10月上旬頃
大体20℃~16℃位が目安
丁度朝夕涼しくなってきて、長袖のカーデガンやデニムジャケットなどで調節する頃ですね。
まだロングやミディアムブーツは早いかなあ、と言う時にはショートブーツがお勧めですよね!
この頃は短めの靴下などと合わせてもいいかも。
3:ロングブーツ
10月中旬~
15℃以下位が目安
これ位になると、もう街中はブーツを履いた人であふれるようになりますね。
店頭に並ぶブーツの種類も圧倒的に増えます。
毎年沢山の素材が発売されますので、服装に合わせて選ぶのも楽しいですよね♪
2018年秋のトレンドブーツ

今年2018年のトレンドブーツはどんなものになるのでしょうか?!
気になりますよね。
ちなみに、2017年の秋のトレンドブーツはロングブーツとミドルブーツでしたよね~。
という事は・・・
そうです、ご想像通り今年2018年のトレンドブーツはショートブーツ、との事。
ショートブーツの中でも、靴下と一体化したようなデザインの
ソックスブーツなるものがトレンドの予感とか!
早速気になるトレンドブーツをご紹介。
確かに、足にピタッと密着していて靴下の様な履き心地、という事ですね!
無駄なダボつきがなくて、足もスッキリ見えそう。
こちらは大人っぽくコーディネート。
ストレッチブーツの様なイメージですね。
この様にクシュっとソックスぽくして履くのが流行りみたいですよ!
ソックスブーツ・・・確かに、軽くて履きやすく歩きやすそうですよね。
8月中旬には秋物が店頭に並びだすので、ソックスブーツも並びだすはず!
要チェックですね。
2018年秋のトレンドカラーは?
2018年秋のトレンドカラーはいくつかありますのでご紹介していきます!
その1:ベイクドカラー
・・・ベイクドカラー??
想像がつきません、という方も多いですよね。私もです(笑)
ベイクドカラーとは「くすんでいるような色」という事です。
これはもう、文句なしに可愛いですよね!
ネイルでもファッションでも幅広く取り入れられそうな色です。
その2:フューシャピンク
2018年大注目の色が「フューシャピンク」
明るいピンク!!
暗くなりがちな秋冬ファッションをトレンド感たっぷりにしてくれそうですよね。
その3:レッド
毎年秋冬の時期には差し色としてあがる「赤」
2018年はより明るめの赤、を選ぶとトレンドっぽくなります。
赤は一つアイテムを入れるだけでもアクセントになりますよね。
その他にも「ネイビー」「グリーン」もトレンド入りしそうな色です。
全体的に明るめの色、が多い気がしますが
くすみ系の「ベイクドカラー」が個人的には気になります!
何色にも合いそうだし、秋っぽさを表現できそうですよね。
今から何のアイテムを取り入れようかワクワクしますね♪
まとめ
今回は秋物のブーツ2018はいつから履く?という事で
気になる疑問を調べてみました!
気温ももちろんですが、店頭に行って店員さんの服装などを参考に履く時期を考えてもいいですよね。
後は、街中を歩くとすれ違う人で身をもって季節の変わり目を感じる事ができます。
暑い暑いと言っている内に秋はやってきそうですよね。
秋物を見ながら、過ごしやすい秋を楽しみに待とうと思います。
今回も最後までご覧いただきましてありがとうございました!
コメントを残す